にーはお!華劇回廊編集部です!
中国ドラマを紹介しますよ!海棠が色付く頃に!
ダン・ルンさん×リー・イートンさんという、当サイトの読者なら、鼻血の出てしまうような組み合わせ!笑
一体どんなドラマ!?
海棠が色付く頃にのあらすじは!?
画像元
https://www.cinemart.co.jp/
まずはあらすじから!
10年前に失踪した父を捜すため昆楊にやってきた顧海棠(こかいどう)は、ひょんなことから街一番の化粧品店・朗里春を経営する朗家の次男・朗月軒(ろうげつけん)と出会います。
そして、朗里春で働き始めた彼女は最初こそ印象の悪かった朗月軒の優しい素顔を知って彼に惹かれていくのです。
同時にある出来事から父の失踪に朗(ろう)家が関係しているかもしれないと考えた顧海棠。
彼女は朗家に“化粧鬼”と呼ばれる化け物が出て、離れに謎の住人がいるという噂を聞くのですが…。
民国時代のロマンス劇が幕開けです!
最近、にわかに民国時代ものの新作が日本に上陸していますよね~
豪華キャスト&内容の面白さから配信開始24時間以内で視聴回数2億回越えを記録したというお化け作品です。
タイトルの読み方は?
ちなみに、タイトルの読み方は「かいどうがいろづくころに」です。かいとうではありません。
画像元
https://greensnap.jp/
海棠は中国ではハイタンと言い、とても人気がある花海棠(はなかいどう)という花を表しています。ピンクの花が美しいので美人の形容に使われます。海裳と付くドラマが多いのもこのためですね。
開花時期は4~5月です。日本でいうと桜と似たような性質があると考えればいいでしょう。
キャスト(出演者)は?
キャストを紹介!
画像元
https://www.facebook.com/
朗月軒役:ダン・ルン
当サイトで初めて取り上げた時は、全く知名度がなかったですが・・・
今や押しも押されぬスター俳優になってしまいましたね・・・笑
詳細はこちらからどうぞ!
にーはお!明星回廊編集部です! 今回は、中国の注目若手イケメン俳優についてです! 画像元 https://www.pin…
画像元
https://baike.baidu.com/
海棠役:リー・イートン
小動物みたいでかわいいリーさん。
なんといっても、晩媚と影~紅きロマンス~での大ヒットが忘れられません。
そのドラマ以来に顔を見るという方も多いのではないでしょうか?
詳細はこちらからどうぞ!
にーはお!明星回廊編集部です! 本日はかわいいと話題の中国の女優さんについて!リーイートン(李一桐)さんです! 画像元 …
画像元
https://twitter.com/
朗月明役:イン・ハオミン
独孤伽羅~皇后の願い~に出演している若手俳優。
本作では海棠に恋焦がれる青年の役ですね~
詳細はこちらからどうぞ!
にーはお!明星回廊編集部です! 今回は中国の俳優さんを紹介!イン・ハオミン(應昊茗)さん! 画像元 https://tw…
相関図は?
相関図はこちらからチェック!
画像元
https://www.cinemart.co.jp/
と、かなり登場人物が多いです・・・服装なんかも民国ものらしく、チャイナ服を取り入れたかなりファッショナブルなもの。
正直かなりセンスがいいと思います。
感想や評価は!?
JCOMオンデマンドでダン・ルン主演の「海棠が色付く頃に」を視聴した。
1話から面白い👍
2話以降はLALATVで5月から放送されるのを楽しみに待ってる➰やっぱりダン・ルンって華がある俳優さんだわ💕
主演女優のリン・イートンさん(晩嵋主演)もめちゃくちゃ可愛い。#中国ドラマ#LaLa_TV#jcomtv— いのみ (@inomimama) April 28, 2021
最終回ネタバレも!
この投稿をInstagramで見る
ネタバレについてですが・・・
日本語のサイトに情報があまりありませんので、中国語のサイトを覗くと・・・
ハッピーエンドなのかな?と思わせる文章が。
そして、偉大民族精神という文字も・・・偉大なる民族精神!?
そういった政治性のあるメッセージも含まれているのかも。気になります。
まとめ
ということで、海棠が色付く頃についてでした!
海棠は主人公の名前ですが、調べるとバラ科の植物の名前なんですね・・・・そんなことも知らない著者でした苦笑
そう考えると海棠が色付く頃に・・・
なかなか詩的なタイトルだな、と思わされます。
それでは!
こちらの記事もどうぞ!
にーはお!華劇回廊編集部です!今回は、注目を浴びているドラマについてです!「海棠が色付く頃に」!気になるテーマ曲や史実についても調べていきたいと思いますよ!海棠が色付く頃にのあらすじをおさらい!画像元[…]
\海棠が色付く頃にを無料で見る!/
今すぐU-NEXTで31日間無料視聴