にーはお!華劇回廊編集部です!
今回は、ドラマ「大唐見聞録 皇国への使者」についてです!
大人気のドラマで先が気になるという方も多いはず。
この記事では、ドラマの豆知識ということで、主題歌や時代背景についてみていきたいと思います!
大唐見聞録のあらすじは?!
まずはあらすじをおさらい!
唐の時代へタイムスリップしてしまった、現代の青年・雲不器(うん・ふき)は、先祖の名である雲燁(うん・よう)を名乗ることになります。
唐の世では皇帝は李世民。
李世民に主人公雲不器(うん・ふき)は認められていきます。戸惑いながらも現代の技術や知識を駆使して唐の宮廷においての地位を高めていきます。
やがて、とんでもない陰謀に巻き込まれていく主人公。
一体どうなるのか!?
という中国ドラマのお得意の、タイムスリップものですね!
ですがタイムスリップドラマの決定版ともいうべき内容で、ワクワクドキドキするドラマ構成になっているんですね!
主演の王天辰さんの注目度もうなぎ登りに上がってきています。
主題歌やテーマ曲は!?エンディングも!
続いて、主題歌のチェック!
主題歌は、白举钢(白舉綱)さんの歌う觥筹です!
中国ドラマの主題歌としてはかなり珍しいロックテイストの曲ですね!かっこいい曲!
曲を歌う白举钢はロックバンドというわけではなく、歌手です。素人参加型番組から歌手になりました。
エンディング曲も調査してみましょう!
崔子格さん、简弘亦さんがデュエットする、琴瑟和鸣ですね。
うーん、中国ドラマにふさわしい、ゆったりとしたバラードが聞けます。
メロディーが綺麗ですね~
史実や時代背景をチェック!
最後に史実や時代背景についてですが・・・
画像元
http://www.chinfor.com/
こちらが本作でも重要な役割を担っている、李世民です。
太宗と呼ばれ中国史上でも最大の名君といわれています。第2代皇帝で、お父さんが唐朝の創業者になります。
唐の治世を盤石なものにしたのはこの李世民の功績がとても大きく、長安を都に定めたり、異民族である突厥と対決をし、支配下に置き、またインドから帰った三蔵法師を支援したりなど文化的な部分にも理解がある皇帝でした。
ドラマでは、主人公の雲不器は、この李世民に取り立てられるのです。
また、ドラマで非常に重要な役どころなのが、李世民の長男である李承乾。史実としては、第三代皇帝はこの李承乾ではありません。
このあたりが非常に波乱万丈です。
結果からいうと、李承乾は廃太子になっているんですね。幼いころは聡明でしたが、成長すると遊興を好んで素行が乱れました。それに加え病があり、脚が悪かったので、廃位される危険を感じ、弟を敵対視していました。
その弟(李泰)に対しクーデターを起こし、失敗。
島流しにあい、廃位。
そこで死亡します。
このドラマではどこまでこのストーリーが絡んでくるかはわかりませんが、史実としてはこうなっていますね。
まとめ
ということで、大唐見聞録 皇国への使者についてでした!
これは、かなり気になる感じです。
唐の内部情勢も関わっていき、そこにプラスタイムスリップという設定も入ってきますからね・・・
見逃せないドラマになりそうです!
それでは!
こちらの記事もどうぞ!
にーはお!華劇回廊編集部です!今回は中国ドラマについて!その名も、大唐見聞録 皇国への使者です!画像元https://www.ch-ginga.jp/ 唐といえば中国の歴史におい[…]
\大唐見聞録を無料で見る!/
今すぐU-NEXTで31日間無料視聴