大唐見聞録(中国ドラマ)のあらすじやキャストは?感想やネタバレも!

にーはお!華劇回廊編集部です!

今回は中国ドラマについて!

その名も、大唐見聞録 皇国への使者です!

画像元
https://www.ch-ginga.jp/

 

唐といえば中国の歴史において最も栄えた時代だといわれています。

その時代を大胆にSFを交えながら描いた意欲作が本作なのです!

まさに、今年の目玉ドラマといえるでしょう!

これは気になるぞ!

大唐見聞録 皇国への使者(中国ドラマ)のあらすじは?

画像元
http://lujustar.com/

 

まずはあらすじからチェックしましょう!

 

唐の時代へタイムスリップしてしまった、現代の青年・雲不器(うん・ふき)は、先祖の名である雲燁(うん・よう)を名乗ることになります。

唐の世では皇帝は李世民。

李世民に主人公雲不器(うん・ふき)は認められていきます。

戸惑いながらも現代の技術や知識を駆使して唐の宮廷においての地位を高めていきます。

やがて、とんでもない陰謀に巻き込まれていく主人公。

一体どうなるのか!?

 

唐の時代にタイムスリップというだけで面白そうでわくわくしますね。

歴史は現代からみるとなぜこうなってしまったのだろうとよく思うものです。

当時の人々は俯瞰で物事も見れないですから、それが今作で実現できるということなんですね!

 

ちなみに李世民は唐の第2代皇帝で、長安を都と定めて建国した、実質天下統一した皇帝になります。

中国の歴史上でも随一の名君と呼ばれる李世民(太宗)の元で、主人公の雲不器(うん・ふき)がどんな活躍をするのが大変見物の作品です。

唐の時代の勉強にもなりますね~

 

原題は?

 

原題について調査!

 

原題は、唐磚になります。

ざっくりとした意味は唐の煉瓦という意味になります。

そう聞くと意味はわかりませんが、あらすじを見ると、主人公は現代で唐代の墳墓の発掘調査に参加していた雲不器が落っこちた穴の先は唐代だった・・・

というものですから、唐代の土くれといったほうが意味として通りやすいかもしれません。

 

邦訳は少し大仰すぎですね。

英語訳は、Tang Dynasty Tourになり、こちらも意味が少しずれています。

 

原題が一番センスがいい気がしますね。

 

キャストや出演者は?

 

キャストをご紹介!

画像元
https://baike.baidu.com/

 

雲不器役:王天辰

 

期待の新人が登場です。

1993年生まれの若手の俳優さん。

今までも中国ドラマの出演はありましたが主演は今回で初めて。まさに大抜擢なのです。

 

詳細はこちらからどうぞ!

明星回廊

にーはお!明星回廊編集部です! 今回は注目の中国の俳優についてです! その名も、ワン・ティエンチェン(王天辰)さん! 画…

 

画像元
https://read01.com/

 

李安瀾役:張佳寧

 

近年急上昇している女優さん!

たくさんのドラマに出演していますが、ヒロインに抜擢されるのは、こちらも初めてに近いですね。

まさに大注目の二人なのです!

 

詳細はこちらからどうぞ!

明星回廊

にーはお!明星回廊編集部です! 本日は女優さんについて! その名も、ジャン・ジアニン(張佳寧)さんです! 画像元 htt…

 

画像元
http://m.wangyetuku.com/

 

李淵役:李光復

 

皇帝、李世民の父親である、李淵役に李さんです。

李淵は唐の初代皇帝であり、創業者ですね。

そんな重要な役はやはり重厚なお芝居ができるベテラン俳優さんの起用でしょう!

う~ん、重厚。

 

画像元
http://chinesemov.com/

 

李承乾役:王文傑

 

まだそんなに知名度があるわけではない若手俳優さん。

しかし、たくさんのドラマに出演するなど、その活躍の幅を広げています。

今回は皇太子役として登場!

 

詳細はこちらからどうぞ!

明星回廊

にーはお!明星回廊編集部です! 今回は中国の若手俳優をご紹介!ワン・ウェンジエ(王文傑)さんです! 画像元 http:/…

 

相関図は!?

 

続いて、ドラマの相関図を見てみましょう!

中国(華流)ドラマ【大唐見聞録】相関図とキャスト情報

画像元
https://kankokudoramaarasuji.com/

 

そんなに登場人物が多くはない印象です。

しっかり重要人物のポイントを抑えたいところですね!

 

ドラマの感想をチェック!

 

ドラマの感想を調査してみましょう!

 

 

ネタバレ最終回も!続編について!

 

最後に最終回について調査してみると・・・

 

その終わり方には賛否両論のようでした。

「わからなかった・・・」という意見もあるようでしたね。

 

ちらっと見てみると、自分の墓穴・・・なんていう言葉も。

これは気になります苦笑

自分の目で確かめましょう!

 

そして、続編の情報について!

続編の登場が気になる方も多いようなのですが・・・調べると、まだドラマの制作はしていないようです。

ですが、原作が小説であり、その原作小説には2もあります

2の出版と大唐見聞録のドラマ化は同じ2018年でした。

なので、当然続編の制作も視野に入っているかと思われますが・・・?

 

また情報があれば更新します!

 

まとめ

 

ということで、大唐見聞録についてでした!

 

フレッシュな二人が主演を務めるドラマ!

これで、日本のファンも増えそうですね~

そしてこういった中国の歴史とSFの融合はどんどんやってもらいたいところです笑

まさに新時代を告げる中国ドラマとなりそうです!

 

それでは!

 

こちらの記事もどうぞ!

関連記事

にーはお!華劇回廊編集部です!今回は、ドラマ「大唐見聞録 皇国への使者」についてです!大人気のドラマで先が気になるという方も多いはず。この記事では、ドラマの豆知識ということで、主題歌や時代背景についてみていきたいと思[…]

\大唐見聞録を無料で見る!/
今すぐU-NEXTで31日間無料視聴