にーはお!華劇回廊編集部です!
今回は、大注目の中国ドラマを取り上げます!
「月に咲く花の如く」です!
画像元
https://www.ch-ginga.jp/
この辮髪の男子をみると、清朝の話だとわかりますね。
そう、ラーメンマンの髪型です。
2017年の中国歴史ドラマで視聴率1位を獲得した本作。
それはまるで、中国においての女性の社会進出と微妙に符号している感じがあるのです。
月に咲く花の如くの原題は?
まずは、原題の情報から!
那年花開月正圓
が原題です。
直訳すると、あの年に咲いた花は月のように丸かった
ですかね。
月に咲く花の如くもなかなかいい訳ですね。
また、副題が、「大義秦商」。
英語名が、「Nothing Gold Can Stay」となります。
月に咲く花の如く(中国ドラマ)のあらすじは?
それでは、さっそく、あらすじをみてみましょう。
画像元
https://tw.news.yahoo.com/
主人公は孤児である、周瑩(しゅうえい)。
養父とともに大道芸や詐欺で食いつなぐ毎日。
ある日、周瑩はいつものようにすぐに逃げ出すつもりで商家・沈家の侍女となります。
が、そこの次男に気に入られてしまい、側女にされそうになります。
そこで親切な若旦那・呉聘(ごへい)を頼って沈家の商売敵である呉家東院に身を寄せた周瑩は、屋敷で働きながら商売について学び始めるんですね。
そして、周瑩(しゅうえい)は徐々に自らの才能に気づいていきます・・
つまり、中国女性のど根性成り上がり物語ですねー!
この周瑩という人物、実在の方だというのです。
その画像を調べてみると?
絵が残っていました。
画像元
http://www.metrodaily.hk/
このドラマをきっかけに、周瑩という人物に中国本土でもかなりスポットが当たったということなのです。
旦那の後を継ぎ、商売を大きくしてく女性。
これってまさしく、吉本せいを描いたわろてんか状態(朝ドラ)ですね笑
そういったところからみると入りやすいかと思われます。
しかし、そこは中国。
日本のスケールとそれは比較にならないのです・・・
全何話?
月に咲く花の如くは、
全74話の長丁場。
かなりの大作ということがわかります。
最終回までじっくりとその世界観を楽しめそうです。
キャスト出演者は?
キャスト出演者をご紹介!
画像元
https://www.pinterest.jp/
周瑩役:孫儷(スン・リー)
日本のCMにも出演経験のある、孫さん。
宮廷の諍い女の主演で有名ですね。
しかし、どことなく先ほどの画像の周瑩に似ていますよね。色白で。
こちらの記事もどうぞ!
画像元
https://www.pinterest.jp/
沈星移役:陳曉(チェン・シャオ)
現在中国でもその人気が沸騰してる陳さん。
詳しくは下記をどうぞ!
画像元
http://www.epochtimes.com/
呉聘役:何潤東(ピーター・ホー)
台湾出身の俳優さん。
アメリカ出身で、両親は香港人。幼少期に台湾へ移住しています。
日本の映画にも出演経験のあるピーターさんです。
今回は、親切な若旦那役。ちょっとワイルドなのが売りのピーターさんですから、どういうふうにキャラを演じるのか!期待しましょう。
ネタバレ最終回は?
周瑩は商売の幅を広げ、蚕糸や綿花、茶葉など多角的な経営をしていきます。
その名は清朝全土に轟き、なんと最終回では西太后にまで認められるようになります。
「西洋のことも学ばなきゃダメだ」と西太后に言い放ったのは圧巻の一言につきます。
このあたりがクライマックスで最も盛り上がる箇所ですねー
そして、沈星移との恋も・・・
まとめ
ということで、月に咲く花の如くでした!
調べると、すでに放送をみていたファンからは、わろてんかの上位互換だという声も。
まぁ、いまや中国ドラマの予算は日本の何倍とも言われていますからね・・・
中国の実力を感じる今日このごろです・・・
月に咲く花の如くのDVDはこちらから!
それでは!
こちらの記事もどうぞ!

当サイト初のオリジナル電子書籍コンテンツ「中国ドラマ俳優録2020」発売!華流ドラマファンは絶対に見ないでください・・・