名家の恋衣のあらすじやキャストは?感想やネタバレも!

にーはお!華劇回廊編集部です!

今回取り上げるのは、中国ドラマ!!

その名も・・・「名家の恋衣」です!!

画像元
http://tsutaya.tsite.jp/

 

大人気俳優も登場し、本国でも話題となったドラマ!

楽しみですよねー今からドキドキですよねぇー!

今回はその気になるあらすじネタバレなどを調べてみたいと思いますよー!

名家の恋衣の読み方は?

 

まずは、気になるのが、「名家の恋衣」の読み方ですよね・・・

 

というか読めない笑

めいかのこいい?と読んでしまうんですが、違うような・・・苦笑

 

なんて読むんでしょうか??

調べてみると・・・

 

めいかのこいごろも

 

とよむことがわかりました!

 

恋衣でこいごろもと読みますので・・・

 

ちなみに、恋衣の意味は?

心から離れない恋の思いを衣にたとえた語。

恋をしている人の着ている衣。

 

はぁーなんて綺麗な言葉でしょうか??

ようするにワタシ恋をしています!状態を表した言葉なんですね・・・

 

ちなみに原題は「抓住彩虹的男人」で訳すると、虹をつかむ男

(彩虹はヒロインの名前でもありますね)

 

英題は「The Cage of Love」直訳すると恋の鳥かご

 

うーん各国の言葉でちょっとずつタイトルが違うのが面白いです。

 

名家の恋衣のあらすじやストーリーは?

 

あらすじが気になりますよね!

 

染織工場〈玲瓏〉の主人・江文淵(ジャン・ウェンユエン)は、実直な人間ということで知られていましたが、ある日よからぬ疑惑をかけられます。

失意の中、江文淵は帰らぬ人となってしまいます。

よって、江一家の運命も急転直下。

財産はすべて没収に。

 

それから12年。

〈玲瓏〉を手に入れた、宏達は何不自由のない暮らしを送っていた。

美しい娘である、彩虹(ツァイホン)は、街で1人の青年に出会う。

それがなんと非業の死を遂げた文淵の忘れ形見・江余(ジャン・ユー)だったんですね・・・

 

なるほどー愛憎がうずまく楽しみな作品になりそうです!

時代背景は、清末期中華民国初期

このあたりの時代の女性の名家はチャイナドレスなどを着てとてもファッショナブルですから、その衣服なども注目ですよねー

なので、タイトルが恋衣なのかも・・・!?

 

主人公の江余には「宮廷の泪・山河の恋」などでもおなじみのハウィック・ラウが出演!

ヒロインの呉彩虹には、ジェン・シュアンを起用!

リー・ドンシュエが周邵天を演じるなど、三角関係と禁断の恋がプラスされたお話なんですね!

 

いま中国で1番の若手俳優が一挙に集まるドラマ!

 

個人的には、ファンフェイフェイ役のジャンジーシーが気になりますね。

美人で笑

 

ネタバレ感想は?中国語サイトを読んでみた!

 

最後はネタバレです・・・

中国語サイトを覗いてみると・・・?

 

ぱっと覗いたところ驚愕の事実が・・・!?

(見たくない人は読み飛ばしてください笑)

 

それは周邵天を犠牲に、江余と呉彩虹が幸せをつかむのです!!!

 

ちらっとみただけなので、詳細は楽しみにしていて欲しいですが、この犠牲にというのがポイントなのは間違いないようです苦笑

 

まとめ

 

ということで、名家の恋衣についてでした!

 

最後のネタバレはやはり気になりますよねー

一体どんな展開になるのか。

 

ちなみに、同じ時代をモチーフにした映画やドラマはワタシが結構好きで、その中でも有名小説を映画化した「色戒」もかなりおすすめです!

ちょっと雰囲気は違うかもしれませんが・・・

 

それでは!

\名家の恋衣を無料で見る!/
TSUTAYA DISCASで
30日間無料DVDレンタル