笑門来福~イケメン同居人は私のフィアンセ!?~のあらすじやキャストは?相関図や感想ネタバレも!

にーはお!華劇回廊編集部です!

今日ご紹介する「笑門来福~イケメン同居人は私のフィアンセ!?~」はドタバタ時代劇コメディ。クセの強いキャラたちが一つ屋根の下、借金返済に奮闘するシェアハウスものです。したたかなヒロインと腹黒ヒーロー、そして憎めない問題児たちが次々と起きるトラブルを解決しながら家族になっていきますよ!

 

笑門来福~イケメン同居人は私のフィアンセ!?~のあらすじは?

画像元
https://www.lala.tv

 

田舎娘の謝全佳は母を亡くし、常楽の都で商いをしている生き別れの父親・李天地のもとを尋ねます。しかし、金持ちのはずの李天地は、実際は借金まみれ。謝全佳の許婚だという上官古川にまで金を返せと迫られていました。大勢の借金取りに責められて李天地はとうとう逃げ出してしまいます。

残された謝全佳は、上官古川に家を売れと迫られ、絶対嫌だと拒否します。そこへ科挙試験のため上京してきた范仲挙や李天地へ恩返しにやってきた劉浪が加わって、そのまま一緒に暮らすことに。

しかも更に一癖も二癖もある人々が集まってきて……。

常楽の都を舞台に繰り広げられるドタバタシェアハウスコメディです!

 

感想は?

 

時代劇コメディというよりも、時代劇風コントといった感じ。OPはゲームっぽい作りで遊び心がたっぷり。ドット絵のキャラたちがとても可愛いです。

個性が強い作品なので好き嫌いが分かれそうなところではありますが、ドタバタコントがお好きな方は楽しめるのでは。個人的にはもう少しテンポをアップしてもいいかなと思いました。

登場人物はみんな曲者で強か。ヒロインもヒーローも腹黒く、しょうもないところが魅力的。何とも言えない人情味があります。

全体的に明るい感じで進むので、疲れた時の気分転換に最適。気軽にさくっと楽しめるタイプの作品です!

 

原題は?全何話?

画像元
https://www.lala.tv

 

「笑門来福~イケメン同居人は私のフィアンセ!?~」の原題は「喜巻常楽城」。全24話と気軽に見られる長さです!

 

キャストは?

画像元
https://pic1.iqiyipic.com

 

上官古川役:馬天宇(マー・ティエンユー)

 

山東省出身。北京電影学院卒業。2006年オーディション番組「加油!好男児」に出演。決勝6位、ネットでは1位を獲得しデビュー。歌手としても活躍中です。2016年度WEIBOの夜にて年度突破演員賞を受賞しました。

「古剣奇譚」「三国志 Secret of Three Kingdoms」「幻城」等に出演。

 

詳細はこちらからどうぞ!

明星回廊

にーはお!明星回廊編集部です! さて、今回は中国のイケメン俳優をご紹介!その名も、馬天宇(マーティエンユー)さん! 画像…

 

画像元
https://p4.itc.cn

 

謝全佳役:卜冠今(ブー・グァンジン)

 

武漢出身。中央戯劇学院卒業。小さな頃から京劇を学んでいました!2016年映画「驢得水」でデビュー。2023年には「念念相忘」で第4回新時代映画祭新時代最具潜力女演員にエントリーされました。

初恋ロマンス」「時光代理人」「二十不惑 Twenty Your Life On」等に出演。

 

詳細はこちらからどうぞ!

明星回廊

にーはお!明星回廊編集部です! 卜冠今(ブー・グァンジン)さんは、日本でも話題になったドラマ「初恋ロマンス~無感情皇子と…

 

画像元
https://p9.itc.cn

 

劉浪役:張一鐸(ジャン・イードゥオ)

 

河南省出身。中学生の時はテコンドーを学んでいたそうです!中央戯劇学院卒業。2017年「勇敢的心2」でデビュー。在学中は演劇を専攻し、舞台「偽君子」にも出演。その経験を生かしてか。2023年にも舞台「花的秘密」に出演しました!

絶代双驕 〜マーベラス・ツインズ〜」「愛情公寓」「破事精英」等に出演。

 

相関図は?

 

相関図はこちらです!個性が強いので見分けがつきやすいと思いますよ!

画像元
https://nbcuni-asia.com

 

最終回やネタバレは?

 

毎回毎回小さなトラブルが起きる李家。力を合わせて解決していくうち、居候たちの間に結束力が生まれます。

後半では范仲挙と賈玉環の恋が成就。仲間たちは喜んで結婚式の準備を始めますが、ひょんなことから二人が大げんかをし始め…。

李家に平和は訪れるのでしょうか?最後までドタバタ続きのラブコメディです!

 

まとめ

 

ということで、笑門来福~イケメン同居人は私のフィアンセ!?~についてでした!

昭和のコントを思わせる懐かしいノリの本作。基本的にボケが多いので、ツッコミが追いつきません。キャラがみんな愛嬌たっぷりで、見ている内に友達のような気持ちに。明るい癒し系コメディなので、休みの日にボーっと見るのがおススメ。何だか元気になれる作品です!

それでは!