大唐女法医の主題歌やエンディング曲は?史実や時代背景も調査!

にーはお!華劇回廊編集部です!

今回は人気爆発中!大唐女法医~Love&Truth~の続報情報を調査しました!

画像元
https://maimaimaigo.hatenablog.com/

 

気になっている方も多い、主題歌時代背景も見ていきたいと思いますよ!

さっそく行きましょー!

大唐女法医~Love&Truth~のあらすじをおさらい!

画像元
https://maimaimaigo.hatenablog.com/

 

唐・貞観の時代。

蘇州のある商人の娘・冉顏は母親の死因を調査するために検死の達人になります。

良家である冉家の嫡女ですが義母に嫌われており、決められた結婚から逃げるために家出をすることに。そして、ひょんなことから刑部侍郎の蕭頌に出会います。

推理力が高くて案件を解決する能力も高い冉顏の検死する能力に感心した蕭頌は、彼女を助手にし一緒に事件を解決していきますが、二人はケンカが絶えずに…。

 

日本で言うと検視官と捜査官のお話、という少し違った角度から切り込んでいくドラマです。

そして、時代が唐というのもいいですよね。

唐の時代といえば、首都である長安を舞台にすることが多いですが、唐の時代の蘇州が舞台というのも、ありがちではない感じがします。

 

主題歌(オープニング曲)は?

 

それでは、主題歌を見てみましょう!

このドラマは主題歌ということではなく、オープニング曲とエンディング曲に分かれています。

手心泪-金莎

 

うーん、これぞ中国の曲!

曲を歌う、金莎さんは歌手で、上海出身。

ケンタッキー・フライド・チキンや富士フィルムなどの、CMの曲を歌っています。

台湾にも進出。中国本土の歌手が台湾に進出するというのはあまり聞いたことがないので(逆は多々ありますが)、すごいです。

 

エンディング曲は?チュ・ギョルギョンが歌う曲も!

 

続いて、エンディング曲!

天籁-周洁琼(チュ・ギョルギョン)

 

そう、主演の周さんが歌う曲なのです。

さすがアイドルあがりとあってかわいらしい歌声。こういっては怒られそうですが、少し素人っぽい歌声もかわいいです笑

じっくり聞きましょう!

 

史実や時代背景も!

画像元
https://www.bs11.jp/

 

まずは、主人公の、冉顔については、実在ではありません

本作の原作は小説なので、フィクションです。

 

そして、気になるのがこの法医学という学問について。特に1300年も前の中国には法医学という学問はあったのか。

厳密にいうと、法医学というのは西洋の学問になるので、この時代にもありませんでした。

 

しかし、遺体を調べる人はこの時代も存在はしていて、唐の時代の検視人である、「仵作」と呼ばれる人たちがいました。その多くは身分が低めの男たち。

遺体を不浄なものとしてとらえ、それを扱うのは身分が低い人・・・というのはどの時代にもありますよね。

よって、女性の綺麗なお嬢さんが、仵作という仕事に就くというのは考え難くはあります(身分の低い女性は多くいたでしょうが、おそらく違う仕事に就いていたでしょう)。

が、そこはドラマです。楽しみましょう笑

 

まとめ

 

ということで、大唐女法医~Love&Truth~についてでした!

 

調べるとかなり興味深いことがわかりますね。

いわゆる女医さんを主人公にするという面白い設定で話題の本作。当時の唐の時代背景なども調べながら見てみるとさらに楽しさ倍増。

主題歌もエンドレスで流しちゃいましょう!

 

それでは!

\大唐女法医を無料で見る!/
今すぐU-NEXTで31日間無料視聴