にーはお!華劇回廊編集部です!
今回は中国ドラマの「独孤伽羅~皇后の願い~」に関する情報を!
画像元
https://www.ch-ginga.jp/
大型歴史ドラマとして、日に日にその人気が高まりつつあります。
やはり、ドラマを見ていて気になるのは主題歌などの情報などではないでしょうか?
独孤伽羅(どっこから)のあらすじは?
まずはあらすじをおさらいしてみましょうか!
南北朝の時代。
「独狐を得たものが天下を得る」というお告げを受けた北魏の孝武(こうぶ)帝。
将軍独狐信(どっこしん)の支持の下、長安に都を構えていましたが、その実権を重臣に奪われます。
それから時は流れ、北周を建国した、宇文覚(うぶんかく)が独狐家の狩場を訪れます。この訪問からすべての歯車が回っていくのです・・・
独狐というのが、名字になります。
陳とか張とかではなく、二文字の姓は中国では大変珍しいです。
それもそのはず、独狐というのは漢族の姓ではないんですね。
鮮卑族という民族の姓であり、北魏は鮮卑族が建てたといわれています。ちなみに、この鮮卑族、ベルトのバックルを最初につくった民族だとも・・・
そんな、独狐氏の三姉妹がのし上がっていくサクセスストーリーなのです!
主題歌やテーマ曲は?
画像元
https://www.ch-ginga.jp/
本題!
主題歌を調査です!
調べたところ、李玉刚さんの歌う、その名も「The Legend of Dugu《独孤天下》」とのことです!
こちらの曲ですね~
情感がすごいこもっていていい感じです。
歌声もあたたかくて、中国の壮大な景色が浮かぶような極ですね~素敵です。
個人的には間奏のせまりくるような感じ。
二胡とエレキギターのアンサンブルがいいと思いますね。
歌手は誰?
画像元
https://www.jianshu.com/
主題歌を歌うのは前述したように、李玉刚さん。
歌声からなんだか大きいおじさんを想像しましたが笑
かなりシュっとしたイケメンが歌っているようです。
吉林省出身の歌手で、中国歌剧舞剧院国家一级演员というのに認定されています。
国が認めるほどの歌い手ということで、李さん自身は、中国の伝統的な音楽と民族音楽の融合を目指しているようですね。なるほど、ギターと二胡の絡みなどはかなり挑戦的だと思います。
伝統音楽か現代音楽のどちらかにはっきりとわかれてしまうことが多いと思いますが、こういう試みは中国国内でもなかなかできる人はいないですよね~まさに中国の歴史ドラマにぴったりの歌を提供してくれたということです!
挿入歌もチェック!
挿入歌もみてみましょう!
こちらは、劉惜君さんが歌う「菩提偈」。
ドラマの壮大さを物語るいい曲です。
中国のドラマも、主演がそのまま歌うパターンがあるのですが(歌も上手ですが)、このドラマは本職の歌い手がうたっているのが好印象。
ドラマの世界観を鮮やかに演出してくれます。
まとめ
ということで、独孤伽羅のテーマソングについてでした!
中国ドラマの主題歌はなかなかいいですよね!
普段の邦楽では聞かないような、楽器を使うところがまたよしです。
定期的に、テーマソングを調べるコーナーをやっていきますね!
それでは!
こちらの記事もどうぞ!
にーはお!華劇回廊編集部です!楽しみな中国大型歴史ドラマがを紹介!その名も、独孤伽羅~皇后の願い~!画像元https://www.ch-ginga.jp/ 独孤伽羅は、どっこからと読みま[…]
\独孤伽羅を無料で見る!/
今すぐU-NEXTで31日間無料視聴