大明王朝(中国ドラマ)のあらすじやキャストは?相関図やネタバレも!

にーはお!華劇回廊編集部です!

今回は中国ドラマについてです!

大明王朝 嘉靖帝と海瑞を紹介します!

まさに重厚な歴史ドラマという感じがしますが・・・要チェック!

大明王朝 嘉靖帝と海瑞(中国ドラマ)のあらすじは?

画像元
http://www.chuka-drama.com/

 

まずはあらすじから!

 

時代は明。

嘉靖40年、賄賂の横行により、国は厳しい財政を強いられていました。

困った政府はシルクの生産を拡大するために、浙江での大規模な土地改革をしようとします。

腐敗官僚の厳世蕃(げんせいばん)は洪水を利用し、改革を進めようともくろみます。

反発する農民。

その声を受けて立ち上がったのは、淳安県の県知事に任命された海瑞(かいずい)でした。

 

問題の根本原因は腐敗した官僚にありますが、

それには一向に気づかず嘉靖帝(かせいてい)は趣味に没頭していました。

海瑞はなんと帝に諌言することを決意するのです・・・

あの『レッドクリフ』の撮影監督が朝廷に渦巻く陰謀、愛憎を重厚に描く歴史群像劇になります。

レッドクリフは映画ですが、ドラマという長丁場で中国の歴史のスケール感を味わえるのです!

お話としては、明朝の興亡などではなく、明朝中期のストーリーになります。

しかし、この時期から明朝の繁栄に陰りが見え始めるんですね。

そういう意味でいえば、中国の歴史の奥深さを知れるドラマではないかと思われます!

 

原題は?!

 

原題は、大明王朝1566ですね!

 

この1566というのがかなりのキーポイントかと思われるのですが、

それはネタバレの項で考察したいと思います。

 

キャスト(出演者)は?

 

メインキャストをご紹介!

画像元
https://baike.baidu.com/

 

海瑞(政治家)役:黄志忠

 

かなり渋い俳優さん!

1969年生まれで、映画やドラマに多く出演していますが、

ドラマとしてはこの作品への出演が有名です。

いい演技をしますよね~

 

画像元
http://japanese.china.org.cn/

 

嘉靖帝(明朝の第12代皇帝)役:陳宝国

 

中国で魅力的なおじさん俳優の投票をしたら、

TOP3には入るといわれる陳さん。

1956年生まれで、歴史ドラマへの出演がかなり多いです。

もう、皇帝役をやらせれば右に出るものはいませんね。

 

画像元
https://www.uni-hankyu.com.tw/

 

厳嵩(嘉靖帝の臣下)役:倪大紅

 

渋いおじい様俳優。

出身は黒竜江省になりますね。

名前が少し政治の匂いがします笑

1960年生まれなので、文化大革命の真っ最中だったということでしょう苦笑

 

相関図は!?

 

相関図もチェックしましょう!

画像元
http://xn--p8j2bhdbq15a.com/

 

全46話とかなりの長丁場なので、

しっかり相関図をチェックしながら視聴しましょう!

 

最終回ネタバレは?

 

最後にネタバレについてですが・・・

 

前述した1566ですが・・・

調べるとこの年に、嘉靖帝が崩御しています。

 

つまり嘉靖帝の世が終わったと同時にこの物語も終了するのです。

最後は中毒死とありますが、そこに至る経緯などはご自分の目で確かめましょう!

 

まとめ

 

ということで、大明朝についてでした!

 

少し前の作品ですが、根強いファンがいますね。

 

それでは!

\大明王朝を無料で見る!/
TSUTAYA DISCASで
30日間無料DVDレンタル